こんにちは!元県庁職員のHiroshiです。
本記事ではそんな疑問に応えるために、
- 県庁職員の年収・給料・ボーナス額(年齢ごと)
- 各都道府県の平均年収
- 都道府県庁職員で年収1,000万円超えは可能か?
について、元県庁職員の筆者がまとめていきます。
これを読めば、県庁職員のお金事情は完璧にわかると思いますので、
「都道府県庁を受験しようと考えている」
「県庁の人ってどれくらいお金もらえるんだろう?」
といった方は必見です。
都道府県庁職員の年収・給料・ボーナスまとめ
都道府県庁職員(一般行政職=事務職)の年収・給料・ボーナスについては、総務省から発表されている平成29年地方公務員給与の実態調査結果より、以下のように算出いたしました。
- 年収:月給×12 + ボーナス
- 月給:基本給+諸手当
- ボーナス:基本給 × 4ヶ月
なお、年収等に関しては統計表から推計した値ですので、あくまで目安になります。
また、大卒・短大卒・高卒の区分を全て含めた金額ですので、大卒の方はこの金額より多く、また短大卒・高卒区分の方はこの金額よりも若干少なめになるかと。
都道府県庁職員の平均年収
まずは全体の平均から見ていきましょう。
公式統計によると、全都道府県庁職員(一般行政職)の平均年収は…
659万9,905円(平均年齢43.1歳)
です。だいたい660万円くらいですね。
以下では年齢ごとに年収・給料・ボーナスを算出しています。
都道府県庁職員の年収・給料・ボーナス表(年齢ごと)
年収 | 給料 | ボーナス | |
20〜23歳 | 約343万円 | 221,118円 | 約78万円 |
24〜27歳 | 約405万円 | 262,859円 | 約90万円 |
28〜31歳 | 約468万円 | 304,512円 | 約103万円 |
32〜35歳 | 約532万円 | 345,534円 | 約117万円 |
36〜39歳 | 約599万円 | 388,914円 | 約132万円 |
40〜43歳 | 約669万円 | 434,220円 | 約148万円 |
44〜47歳 | 約714万円 | 462,056円 | 約160万円 |
48〜51歳 | 約747万円 | 482,467円 | 約168万円 |
52〜55歳 | 約770万円 | 496,512円 | 約174万円 |
56〜59歳 | 約792万円 | 509,594円 | 約180万円 |
典型的な年功序列ですね。
最初は低めですが、年齢を重ねるごとに伸びていき、最終的には800万円ほどもらえます。
各都道府県ごとの年収・給料・ボーナス
そんな疑問を持つ方も多いと思うので、以下では自治体ごとの平均年収・給料・ボーナスを算出しました。
総務省の最新の統計資料のデータ(2018年のもの)をもとに記載しているので、かなり信頼性の高いものになっています。
(分かりやすいように、ボーナスと年収については千円以下を四捨五入しました)
年収 | 給料 | ボーナス | |
北海道 | 638万円 | 392,780円 | 167万円 |
青森県 | 613万円 | 382,071円 | 155万円 |
岩手県 | 635万円 | 391,232円 | 166万円 |
宮城県 | 664万円 | 405,482円 | 177万円 |
秋田県 | 648万円 | 396,424円 | 168万円 |
山形県 | 680万円 | 424,608円 | 170万円 |
福島県 | 670万円 | 411,475円 | 176万円 |
茨城県 | 677万円 | 418,206円 | 175万円 |
栃木県 | 665万円 | 408,758円 | 174万円 |
群馬県 | 661万円 | 405,821円 | 174万円 |
埼玉県 | 679万円 | 421,181円 | 174万円 |
千葉県 | 662万円 | 405,041円 | 176万円 |
東京都 | 716万円 | 444,605円 | 182万円 |
神奈川県 | 702万円 | 442,025円 | 172万円 |
新潟県 | 669万円 | 414,032円 | 172万円 |
富山県 | 656万円 | 406,491円 | 168万円 |
石川県 | 647万円 | 401,086円 | 166万円 |
福井県 | 653万円 | 400,420円 | 172万円 |
山梨県 | 665万円 | 412,238円 | 170万円 |
長野県 | 653万円 | 399,919円 | 173万円 |
岐阜県 | 658万円 | 406,030円 | 171万円 |
静岡県 | 693万円 | 430,175円 | 177万円 |
愛知県 | 698万円 | 433,626円 | 178万円 |
三重県 | 695万円 | 432,976円 | 175万円 |
滋賀県 | 694万円 | 431,641円 | 176万円 |
京都府 | 669万円 | 412,581円 | 174万円 |
大阪府 | 697万円 | 435,729円 | 174万円 |
兵庫県 | 694万円 | 433,769円 | 173万円 |
奈良県 | 660万円 | 414,799円 | 162万円 |
和歌山県 | 664万円 | 413,301円 | 168万円 |
鳥取県 | 629万円 | 401,441円 | 147万円 |
島根県 | 639万円 | 403,831円 | 154万円 |
岡山県 | 678万円 | 420,401円 | 174万円 |
広島県 | 676万円 | 420,797円 | 171万円 |
山口県 | 650万円 | 400,456円 | 169万円 |
徳島県 | 690万円 | 431,361円 | 173万円 |
香川県 | 670万円 | 415,101円 | 172万円 |
愛媛県 | 673万円 | 419,961円 | 169万円 |
高知県 | 620万円 | 386,539円 | 156万円 |
福岡県 | 669万円 | 414,482円 | 172万円 |
佐賀県 | 641万円 | 394,586円 | 167万円 |
長崎県 | 643万円 | 396,591円 | 167万円 |
熊本県 | 639万円 | 396,959円 | 163万円 |
大分県 | 656万円 | 403,394円 | 172万円 |
宮崎県 | 630万円 | 388,120円 | 164万円 |
鹿児島県 | 641万円 | 394,372円 | 168万円 |
沖縄県 | 599万円 | 368,918円 | 156万円 |
ちなみに、平均年齢はいずれの県でも42歳〜45歳くらいです。
表を見ると分かるように、人口の多い都道府県ほど年収も高い傾向があります。
ただ、人口の多い自治体は物価も高いので、公務員の場合は年収が高いほど恵まれているといういわけではありません。
上の表の中では年収が低めでも、物価が安い県ならばその分生活も楽ですので。
年収の高い都道府県トップ5
参考までに、年収の高い県トップ5をまとめます。
- 東京都:716万円
- 神奈川県:702万円
- 愛知県:698万円
- 大阪府:697万円
- 三重県:695万円
年収の低い県ワースト5
同様に、参考として年収の低い県についても記載しておきます。
- 沖縄県:599万円
- 青森県:613万円
- 高知県:620万円
- 鳥取県:629万円
- 宮崎県:630万円
都道府県庁職員で年収1,000万円以上は可能?
結論からいうと、県庁職員でも年収1,000万円以上は可能です。
ただ、厳しい出世競争を勝ち抜かなければならないため非常に難しいです。
以下は、全地方公務員の平均年収(≒660万円)に近い、群馬県(≒661万円)のモデル年収です。
上の図の赤丸で囲った部分を見ると分かるように、部長になると年収1,000万円を超えます。
しかし、部長になれるのは数千人〜数万人いる自治体職員の中でも、本当に一握りの人です。
目安的には、同期のトップだけが部長になれるイメージですね。
出世には実力はもちろんですが、運もかなり必要になってくるので、非常に難しいのがお分かりいただけるかと。
以上のことから、県庁職員で年収1,000万円は可能だが、道はかなり険しいと言えます。
とはいえ公務員は、身を粉にして働いて部長まで上り詰めても年収1,000万円、サボりながら適当に働いていても最終的に年収800万円程度はもらえてしまう世界。
どちらが良いかは人それぞれになるので、部長になることが良いとは一概には言えませんね。
都道府県庁職員の年収が魅力!公務員になりたい!と思った方へ
都道府県庁職員の年収について書きましたが、ここまで読んで「公務員になりたい!」と思った方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。
公務員試験の勉強法・予備校の選び方についてまとめた記事
公務員試験を受験するにあたっては、まず独学で勉強するか、予備校に通うかを決めないといけません。
以下の記事を参考に、ご自身に合った方を選んでください。
社会人から公務員に転職したい方はまずはこちら
社会人の方が公務員に転職しようと考えた場合、以下の記事で紹介しているガイドブック(無料)は必読です。
まとめ
本記事についてまとめます。
- 県庁職員の平均年収は約660万円(43.1歳)
- 県庁職員の給料は年功序列で上がっていく
- 都道府県庁の場合、人口の多い自治体ほど給料が高い傾向にある
- 都道府県庁職員でも年収1,000万円は可能だが、非常に難しい。
今回は以上になります。ありがとうございました。
行政職公務員(国家・地方)の給料に関する完全まとめはこちら