本サイトのコンテンツには、広告が含まれております。

公務員の退職・転職

【現実的に】公務員を辞めたい30代は「小さく」動いてみよう【いきなり辞めるな】

こんにちは!元公務員のHiroshiです。

30代で公務員から転職したい。
でも辞める=安定を捨てることだし、辞めて本当に大丈夫か不安がある…
公務員を辞めたいと思い続けて30代になった。
今も公務員を辞めたいけど、どうすればいいのか分からない

 

30代は、公務員としても経験を積んできている年齢です。

しかし、現状や今後を考えた時に「公務員で居続けること」に違和感を覚える人もいます

 

その一方、公務員を30代で辞める方は少数派です。

辞める=周囲とは全く違う道を選ぶことです。
安定を捨てることも意味しますし、大きな不安も残るはず。

僕は20代で公務員を辞めましたが、30代の方は家庭や金銭面からより悩むと思います。

今回は30代で公務員を辞めたい方」へ現実的な助言をさせていただきます。

 

本記事の内容

  • 30代で公務員を辞めたいと思うのは、全然おかしくないと思う話
  • 公務員を辞めたい30代の方は、「小さく」動いてみるべき
  • とるべき具体的な行動

僕は20代で県庁を辞めて、現在はIT系の仕事をしています。

自分なりに努力・行動をし、今では県庁時代の数倍の収入に。

 

「20代の若造の意見なんて」と思う方はこのままページを閉じてかまいません。

しかし僕自身、30代の公務員の方と接する機会はたくさんありました。

また退職を経験している上、辞めてから相応の成果は出したと思うので、価値のある話ができるかなと。

 

3分ほどで読めるので、ぜひ最後までお付き合いください。

30代で公務員を辞めたい←結構普通だと思う

30代で公務員を辞めたい←結構普通だと思う

公務員を辞めたい30代の方の中には、以下のように悩む方もいるはず。

30代公務員の人
30代公務員の人
もう何年も公務員として働いているのに、今さら辞めたいなんて…自分はおかしいのかな…

公務員は辞める人が少ない職業ですからね。

 

でも30代で「公務員を辞めたい」と思うのは、結構普通だと思うんですよね。

僕も公務員として働いていたからこそ分かります。

Hiroshi
Hiroshi
「辞める」という行動を起こしていないだけで、潜在的に「辞めたい」と思っている人はそれなりにいるはず。

理由①:激務

20代は一番下っ端の「主事級」で、比較的業務が軽かったりします。

しかし30代は、主任級や係長級になる年齢です。

大事な仕事を任されるようになる上、責任も大きくなる・労働時間も増えます。

Hiroshi
Hiroshi
僕のいた部署でも、主任や係長の役職の方々は遅くまで残っていた人が多い印象でした。
上がショボいと30代くらいの中堅職員にしわ寄せが行くので、かなり辛いですよね。。

 

激務になるとストレスもたまりますし、プライベートの時間もなくなります。

自分や家族の時間が持てず、辞めたいと思っても不思議ではありません。

理由②:将来が見えてくる

公務員の場合、30代になると将来が見えてくるケースが大半。

それまでの経歴や所属部署で「自分が将来的にどこまで出世できるか」が分かります。

将来的に出世する人は、20代後半〜30代前半までに出向経験があったり、花形部署の経験があったりしますよね。

「現実的に予想される将来の自分」と「当初思い描いていた自分」が違っていたら、モチベ維持も大変です。

 

また「上司の姿は10年後・20年後の自分」と言われます。

  • 本当に上司のようになっていいのか
  • 定年まで同じ役所で働くイメージを持てるか

悩みが生じて「公務員で居続けてよいのか」と葛藤が生まれる場合もあるはず。

 

公務員のような「将来が見える仕事」だと、自分の未来に不安を感じがちです。

30代になると、20代の頃よりも一層リアル感が増すので尚更ですね…

理由③:年齢的にもラストチャンス

転職をする上でも、30代はラストチャンスです。

一般的にも言われますし、専門スキルのない公務員は尚更。

「公務員は利益追求の意識が低い」と考えられており、スキルもない以上は市場価値が高いとは言えません。

必然的、転職の際には「年齢」が最も重要な要素になります。

 

20代〜30代なら企業側も再教育できると考えるので、転職も可能。

しかしそれ以上の年齢になると、公務員からの転職は厳しいのが現状です。

Hiroshi
Hiroshi
ここまでの話は多くの方が知っていると思います。
公務員に限らず、未経験の業界ならどの職種でもそうですが。

つまり、公務員からの転職を考えた時に、30代は年齢的にラストチャンスなんです。

 

30代公務員
30代公務員
公務員は確かに恵まれている。
でもこのタイミングを逃したら、残りの30年くらいずっと公務員のままだ…

公務員に不安・違和感がある人は「いま辞めなかったら一生公務員だ」と焦るはず。

「辞めてチャレンジしてみたい」と思うのは、至極当然なことです。

公務員を辞めたい30代の方は、小さく動いてみるべき

公務員を辞めたい30代の方は、小さく動いてみるべき

「公務員を辞めたい」30代の方は、小さく行動すべきです。

ここでのポイントは小さくという点。

退職を検討する際は「辞めるor続ける」の2択で考えてしまいがち。

しかし30代の年齢・状況を考えると、いきなり辞めるのはリスクが大きすぎます。

30代で公務員をいきなり辞めてはいけない

30代になると、以下の状況が想定されます。

  • 家族がいる・子どもがいる
  • 住宅や車のローンがある
  • キャリア・転職も不透明

辞める=翌月から収入がゼロです。

仕事のストレスからは解放されますが、今度はお金のストレスに襲われるでしょう。

Hiroshi
Hiroshi
貯金や退職金はあるでしょうが、預金残高が日々減っていく生活はメンタル的にかなりキツいはず。

 

そして退職後の仕事・転職がうまくいかなかったら…

公務員を辞めたことを後悔する可能性が非常に高いです。

在職期間から「小さく」行動すべき

一方、在職期間から小さく行動すれば、リスクを減らすことができます。

公務員は「身分」があれば、毎月安定した給料が振り込まれます。
生活面は完全に保証されているので、急に辞めるのは超もったいないです。

公務員はお金を得ながら、次へ準備する「助走期間」を作れます。

年齢・メンタル面・金銭面を考えると、最も現実的かつメリットの多い方向性かと。

Hiroshi
Hiroshi
挑戦してみて「やっぱり公務員で頑張ろう」と思えば、そのまま公務員を続ければOK。自分から退路を経つ必要は全くありません。

 

また、小さく行動→次を決めてからの方が、家族や職場へ説明・説得の際にも楽です。

公務員を辞める際に「〇〇がやりたいから辞める」と言えるので。

  • 退職後のプランを持って辞める人間
  • 勢いで辞める人間

どっちが信用できるかは、言うまでもありませんね。

Hiroshi
Hiroshi
単純に少し行動してみることで、「辞めるハードルって意外と高くないんだ」と思えたりもします。

公務員を辞めたい30代がとるべき、具体的な行動とは

在職中から行うべきことの具体例は、以下の3つ。

  • 転職活動
  • スキルアップの勉強
  • 情報収集

それぞれ詳しく解説します。

①:転職活動

転職を考えている方は、当然「転職活動」です。

※すべて無料です

まずは転職サイトに登録して、求人情報を見る程度から始めて良いと思います。

【無料】リクナビNEXTはこちら

 

なお、別に「転職サイトに登録=転職しないといけない」訳ではありません。

面接して内定をもらってからでも辞退はできます。
「転職活動した結果、公務員を続ける選択をした」人もたくさんいます。

良い会社に出会えたら転職すれば良いし、逆に「公務員として頑張りたい」と思ったら残ればOK。

しかし転職活動をしないと、自分が「納得できる決断」はできません。

後戻りは全然できるので、とりあえず転職サイトに登録して損はないでしょう。

関連記事:公務員におすすめの転職サイト3選【徹底比較】

②:スキルアップの勉強

スキルアップの勉強も在職中から行うべきです。

  • フリーランスになる予定の人:スキルは当然不可欠
  • 転職予定の人:実績を作ってより好条件で転職

前述のとおり、公務員は「未経験」での転職になります。

勉強→アウトプットして実績を作れば、単なる未経験より確実に良いです。

フリーになってからも、早めに収入を確保できるでしょう。

Hiroshi
Hiroshi
Webマーケティングならブログ、WebデザインならWebサイト、プログラミングなら自作アプリ等ですね。
自分の興味のある分野のスキルを学んで、アウトプットするのがおすすめ。

 

具体的には、公務員が行うべきスキルアップとは【将来が不安な人へ】で解説しています。

勉強は転職にも大事ですし、公務員を続ける際にも決して無駄にはなりません。

③:情報収集←腰が重い人向け

行動と言われても、やりたいことが特にない…
公務員以外の仕事のイメージもつかないし、なんとなく不安だし…

腰が重いなら、まずは情報収集をしてみるのがおすすめです。

  • 公務員を辞めた理由
  • 公務員を辞めて何の仕事をしているのか
  • 退職までにどんな行動を起こしたか

「実際に公務員を辞めた人の経験談」を知ると、不安が少しずつ解消されるはず。

大きなヒントが得られ、行動するモチベーションも上がると思いますよ。

 

情報収集におすすめの「本」

退職者の経験談を知るのには、「公務員、辞めたらどうする?」が超おすすめ。

実際に公務員を辞めた方の本で、実際の退職・転職経験談がたくさん載っています

Hiroshi
Hiroshi
もちろん僕も読みましたが、辞めたい人の情報収集にはこれ以上ないと言える良書です。
ネット記事ではなく「本」なので、情報の信頼性もありますし。

公務員の退職経験談を扱った本は、他にありません

 

なお、今ならKindle Unlimitedの対象になっています。

Kindle Unlimitedは月額980円の電子書籍サービス。

1ヶ月の無料体験ができ、スマホ・タブレット等で気軽に読めます。

 

ただ、対象本は急に変わるので、いつ無料で読めなくなるか分かりません。

0円で読める今のうちに、ぜひ読んでおいてください

【無料体験】Kindle Unlimitedはこちら

※無料体験で解約すれば、お金は一切かかりません

【まとめ】公務員を辞めたい30代は、行動しないと絶対に後悔する

公務員を辞めるも続けるも選択肢にすぎない。ただ、行動しないと絶対に後悔する

本記事で書いた通り、公務員を辞めたいなら「小さく」行動すべきです。

  • 在職中から行動する
    →安定性のメリットを享受して新たな道を探れる
  • 公務員として仕事を続ける選択もOK
    →行動する中で、公務員の魅力を再認識。納得して続けられる

いきなり辞めるのは、本当におすすめしません。

特に30代は、家庭や金銭面での事情もあると思いますので。

公務員の超恵まれたメリットを最大限活用して、次を見据えた準備をすべきです。

 

なお1つ言っておくと、何もしなかったら間違いなく後悔します

  • 公務員を続ける
    →自分で行動した結果の決断なら、それを受け入れられる
  • 公務員を辞める
    →自分で行動して決めたことだからと、前向きに頑張れる

一方、悩みつつも行動をせず、ダラダラと公務員を続けたら…

時間が経って「あの時〇〇していれば…」と悩むでしょう

そして、そのときに悔やんでももう遅いです。

 

悶々と悩んでいる時間は本当に無駄。

実際に行動をしてみて、辞めるor続けるを決めれば良いんです。

もしあなたが後悔したくないなら、ぜひ今すぐアクションを起こしてみてください

【無料】リクナビNEXTはこちら

 

行動用リンク