こんにちは!元公務員のHiroshiです。
こんな疑問に答えるために、本記事では「30歳での公務員の年収」と「30代公務員の年齢別の年収」を取り上げます。
国家公務員・地方公務員はもちろん、国家総合職・国家一般職・都道府県庁・政令市・特別区・市役所・町村役場といった、自治体タイプ別の年収も記載しています!
なお、いずれも公式統計をもとに推計した金額であり、信頼のおけるものになっているので、ぜひ参考にしてください。
30歳公務員の年収・ボーナスを比較!【国家公務員・地方公務員】
国の公式統計(最新の地方公務員給与の実態調査結果や人事院勧告資料)より、公務員が30歳でどのくらいの年収になるのかを推計しました。
なお、あらゆる行政職の年収・ボーナスが分かるように、国家総合職・国家一般職・都道府県庁・政令市・特別区・市・町村で分けています。
年収 | うちボーナス | |
国家総合職 | 761万円 | 174万円 |
国家一般職 | 514万円 | 113万円 |
都道府県庁 | 468万円 | 103万円 |
政令指定都市 | 498万円 | 107万円 |
特別区 | 506万円 | 113万円 |
市 | 455万円 | 99万円 |
町村 | 403万円 | 91万円 |
※国家総合職・国家一般職は平均的な昇進のスピードから推計した金額を記載
※それ以外の地方公務員は28歳〜31歳の平均年収を記載
いずれも諸手当(地域手当や時間外勤務手当など)が含まれた金額を記載しているので、かなりリアリティのある数字になっているかと。
ちなみに、大卒・短大卒・高卒をすべて含めた金額なので、大卒の場合は上より多め、逆に高卒の場合は若干少なめになると思ってください。
ご覧のとおり、地域手当の金額によって金額に差はありますが、公務員の年収は30歳で500万円前後になります(総合職は別格ですが)。
なお、手取りは総支給額の75%〜80%くらいなので、30歳公務員の手取り年収は400万円弱です。
年齢別・30代国家公務員の年収【国家総合職・国家一般職】
では、30代全体の国家公務員の年収について見ていきましょう。
年収 | 給料(月給) | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 507万円 | 327,043円 | 115万円 |
32歳〜35歳 | 596万円 | 384,068円 | 135万円 |
36歳〜39歳 | 665万円 | 428,836円 | 150万円 |
こちらも最新の人事院勧告資料から推計したものです。
なお、国家一般職と国家総合職はどちらも「一般行政職」であるため、同じ俸給表が適用されます。
その関係で、それぞれの年収データは公式統計で公表されていません。
つまり、上の年収金額は総合職・一般職を合わせたものになるので、あくまで参考程度ですね。
30代国家総合職(官僚)の年収・給料・ボーナス
総合職だけの年収データは存在しませんが、最新の人事院勧告資料や内閣人事局令和元年版パンフレットといった資料を使って、僕の方で独自に集計しました。
ちなみに、標準的な出世の早さに応じて、俸給表から推計した金額になります。
年収 | 給料 | ボーナス | |
30歳 (課長補佐級) |
761万円 | 488,949円 | 174万円 |
35歳 (課長補佐級) |
788万円 | 506,039円 | 181万円 |
40歳 (室長級) |
886万円 | 577,303円 | 193万円 |
ちなみにこちらも、地域手当や時間外勤務手当を加味した金額です。
ご覧のとおり、国家総合職の30代の年収は700万円〜850万円といったところ。
本府省の課長補佐というと、政策の立案や国会対応での答弁作成などを中心的に行うポストになります。
なお、以下の記事にて、官僚の出世や年収などをまとめているので、興味のある方はあわせてご覧ください。
30代国家一般職の年収・給料・ボーナス
国家一般職についても、総合職と同様の方法により、僕の方で独自に集計しました。
なお、こちらも標準的な昇進スピードに応じて、俸給表をもとに推計した金額を記載してい流関係で、上で書いた「30代国家公務員の年収」とは差異があります。
年収 | 給料 | ボーナス | |
30歳 (係員級) |
514万円 | 334,443円 | 113万円 |
35歳 (係長級) |
631万円 | 407,156円 | 142万円 |
40歳 (係長級) |
726万円 | 466,793円 | 166万円 |
上のように、30代国家一般職の年収は500万円〜700万円ほどですね。
なお、人事院勧告資料にあった数値をもとに、地域手当などを一律に計算しているので、霞ヶ関勤務の方は上の金額よりも若干多め、逆に地方勤務の方は少なめになるかと。
まぁ全体として、やはり総合職に比べると昇進スピードが遅れる分、給料的にも開きがありますね。
以下の記事にて、国家一般職の年収についてさらに詳しく書いているので、あわせてご覧ください。
年齢別・30代地方公務員の年収【都道府県庁・政令市・特別区・市・町村】
次に、30代地方公務員の年収について、年齢別に見ていきます。
都道府県庁・政令市・特別区・市役所・町村役場の自治体タイプ別に書いているので、ぜひ比較してみてください。
30代都道府県庁職員の年収・給料・ボーナス
年 収 | 月 給 | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 468万円 | 304,512円 | 103万円 |
32歳〜35歳 | 532万円 | 345,534円 | 117万円 |
36歳〜39歳 | 599万円 | 388,914円 | 132万円 |
30代都道府県庁職員の年収・給料・ボーナスはこちら。
だいたい500万円弱〜600万円くらいですね。手取りに直すと年収400万円〜480万円弱程度です。
ただ、都道府県庁職員といっても、地域手当の金額によって年収にも大きな差が出ます。
以下の記事にて、県庁職員の年収や自治体ごとの差について詳しく書いているので、あわせてご覧ください。
東京都は別格
上では「都道府県庁」という括りで書きましたが、中でも東京都は別格の存在です。
なぜなら、東京都は財源も非常に豊かですし、地域手当も非常に高いから。
そのおかげで、他よりも待遇は群を抜いて良いですね。
その証拠に、以下の通り平均年収も他の自治体より多く、全国No.1。
- 東京都:715万3,660円
- 全国平均:663万2,681円
※平均年齢:東京都41.5歳、全国43.1歳
また、東京都は「昇任試験」を取り入れているため、若手でも責任ある仕事・高収入を目指せます。
30代ともなると、管理職である「課長」になる方も出てくるほど。(他の自治体では、課長は50代以降でなるのが普通です)
以下の記事にて東京都の年収事情を別枠で詳しく書いているので、気になる方はぜひ!
30代政令指定都市職員の年収・給料・ボーナス
年収 | 月給 | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 498万円 | 325,529円 | 107万円 |
32歳〜35歳 | 563万円 | 368,038円 | 121万円 |
36歳〜39歳 | 635万円 | 416,077円 | 136万円 |
政令指定都市の30代職員は、だいたい年収が500万円〜650万円弱といったところ。
横浜市や大阪市、神戸市などの政令市は地域手当が高い傾向にあるので、県庁に比べると年収も高いですね。
30代特別区職員の年収・給料・ボーナス
年収 | 月給 | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 506万円 | 327,248円 | 113万円 |
32歳〜35歳 | 579万円 | 375,495円 | 128万円 |
36歳〜39歳 | 651万円 | 422,508円 | 144万円 |
特別区(東京23区)は、地域手当が基本給の20%(最高水準)を誇るため、それに応じて年収も非常に高いですね。
以下の記事にて、特別区職員のさらに詳しい給料事情、および23区のの平均年収ランキングなどを書いていますので、興味のある方はぜひ!
30代市役所職員の年収・給料・ボーナス
年収 | 月給 | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 455万円 | 296,364円 | 99万円 |
32歳〜35歳 | 511万円 | 333,723円 | 111万円 |
36歳〜39歳 | 580万円 | 377,220円 | 127万円 |
30代市役所職員の年収は、450万円〜600万円弱と、他の自治体タイプに比べて低め。
ですが、「市役所」といっても数が非常に多く、中には財政状況が非常に良好で、その市がある県庁よりも年収が高いなんてパターンも珍しくありません。
30代町村役場職員の年収・給料・ボーナス
年収 | 月給 | ボーナス | |
28歳〜31歳 | 403万円 | 259,873円 | 91万円 |
32歳〜35歳 | 457万円 | 295,349円 | 103万円 |
36歳〜39歳 | 522万円 | 336,314円 | 118万円 |
30代公務員の年収は高い?低い?
30歳で500万円ほど、40歳になるころには600万円ほどの年収に到達する公務員。
決して高いとはいえませんが、全く安いわけでもなく、それなりに良い生活ができると考えられます。
また、独身ならばかなり余裕のある生活ができるでしょうね。
夫婦で公務員ならば、30代で世帯年収1,000万円超
公務員は職場結婚が非常に多く、30代とも同じ役所の中で結婚している人がかなり増えてきます。
そうなると、俗に言う「2馬力」が発動するので、30代で世帯年収が1,000万円を超えてきます。
子どもがいない場合は言わずもがな、子どもがいてもかなり余裕のある生活ができると思いますね。
30歳公務員の年収が魅力!公務員になりたい!と思った方へ
30代公務員の年収について書きましたが、ここまで読んで「公務員になりたい!」と思った方は、ぜひ以下の記事を参考にしてください。
公務員試験の勉強法・予備校の選び方についてまとめた記事
公務員試験を受験するにあたっては、まず独学で勉強するか、予備校に通うかを決めないといけません。
以下の記事を参考に、ご自身に合った方を選んでください。
社会人から公務員に転職したい方はまずはこちら
社会人の方が公務員に転職しようと考えた場合、以下の記事で紹介しているガイドブック(無料)は必読です。
行政職公務員(国家・地方)の給料に関する完全まとめはこちら