本サイトのコンテンツには、広告が含まれております。

公務員試験×民間就活

【まずは休もう】公務員試験に落ちたら行うべきこと【元公務員が解説】

こんにちは!元公務員のHiroshiです。

自分では努力したと思ったのに、公務員試験に落ちてしまった…
これからどうすればいいんだろう…
公務員試験に全落ちして辛すぎる…

 

公務員試験は、高倍率で難関であると言われます。

競争率が高いので、残念な結果になった人も当然います。

また公務員試験を受ける方は「公務員1本」に絞る方が多いです。
落ちてしまったら、当然絶望した気持ちになりますよね…

僕も公務員1本だったので、合格発表までの間は不安で仕方なかったです。

そこで今回は公務員試験に落ちた人が行うべきことを取り上げます。

 

ちなみに僕は、県庁に勤めていた経験を持つ元公務員です。

僕自身の公務員試験の経験・公務員として働いた経験・辞めた経験から書きます。

 

公務員試験に落ちた方は、いまは本当に辛い気持ちだと思います。

でも本記事を読めば、未来に向けて動き出すきっかけが掴めるはずです。

3分ほどで読めるので、ぜひ最後までお付き合い下さい。

【はじめに】公務員試験に落ちたこと自体は、恥ずかしいことではない

公務員試験に落ちた方は、本当に辛くて絶望した気持ちでいると思います。

「自分はダメな人間だ」と卑下するのも分かります。

ただ、別に公務員試験に落ちたこと自体は、全然恥ずかしいことではないですよ。

 

理由としては、公務員試験の難易度・倍率です。

ご存知の通り、公務員試験には以下の特徴があります。

  • 倍率は5〜10倍ほど
    →受かるのは5〜10人にひとり
  • 併願が普通
    →複数合格する人が多い

そもそもの倍率が高い上、上位層はすべて受かる仕組みです。

必然的に、全落ちする人もたくさん出るんですよね。

 

もちろん、公務員試験への本気度は人それぞれです。

また全落ちする人の正確な割合は分かりません。

大半の予備校が合格者を延べ人数で算出するためです。
合格者の実人数・受講生全体の人数も出ていません。

ただ、予備校が上記の数字を出さないのは、都合が悪いからと考えるのが自然です。

必然的に、全落ちする人の割合もかなり高いのかなと思います。

(根拠はないのですが、勉強した人も半分くらいは全部落ちているのかなと)

 

特に最近は、社会情勢的に公務員の競争率が上がっています。

総じて「公務員試験に落ちたのは恥ずかしいことじゃない」のは確実に言えます。

今は絶望していると思いますが、あまり自分を卑下しすぎないでください。

公務員試験に落ちたら行うべきこと・考えるべきこと

辛い…公務員試験に落ちた時にすべきこと・考えるべきこと

前述のとおり、公務員試験に落ちたのは全然恥ずかしいことではないです。

とはいえ、落ちた直後はたくさんのネガティブな感情に支配されます。

もう自分は終わった…これからどうすればいいんだろう?
1年間、いろいろなことを犠牲にして頑張ったのに落ちた…
自分は本当にダメな人間だ…
周りの人達はちゃんと就職を決めたのに、それに比べて自分は本当に情けないな…

特に頑張った人ほど、本当にショックを受けて自信をなくすと思います…

(むしろ辛いのは、あなたが本気で頑張った証拠です)

 

絶望や辛い気持ちを乗り越えるために、行うべきことは以下の2つ。

  • 旅をしたり、酒を飲んだりして気分転換をする
  • 公務員浪人or民間企業を考える

それぞれ解説していきます。

①:気分転換をして休む

公務員試験に落ちて辛い時には、まずは気分転換でもしましょう。

具体的には、ちょっと旅行に行ったり、ご友人と酒を飲んだり。

 

自分ひとりで家に閉じこもっていると、気分がどんどん落ち込むだけです。

まずはメンタルを回復させることが第一。

精神状態が回復しないと、次に向けて動き出すこともできません

馴染みのない土地に行ったり、気の許せる人と飲んでリフレッシュしてください!

 

すぐに切り替えるのは絶対無理

公務員試験に落ちたらすぐに切り替えて行動しよう!

他のサイトでは、上記のような文言が多いです。

でも、こんなのぶっちゃけ無理ですよね。。

この類のサイトは、大半が「外部に雇われたライター」や「公務員試験を受けていない人」が書いています。

公務員試験を経験していない人には、受験生の気持ちは分かりません…

 

公務員試験を受けた方は、他の多くのことを犠牲にして頑張ってきましたよね。

努力して結果が出なかったら、相当にショックだと思います。

Hiroshi
Hiroshi
僕も本気で公務員試験の勉強を行った経験があるからこそ分かります。

無理に気持ちを切り替えても、あなたにとって負担になってしまいます。

まずは少し休みつつ、気分転換をするのがおすすめです。

②:公務員浪人or民間に就職を考える

休んで気分転換ができたら、少しずつ現実的なことを考え始めましょう。

具体的には「公務員浪人」or「民間企業に就職」です。

Hiroshi
Hiroshi
新卒でも既卒でも同じだと思います。

自分の頭でよく考えて、後悔のないように決めてください

 

公務員への気持ちが強い人ほど、公務員浪人を選びがちだと思います。

しかし、安易に公務員浪人を決めるのは非常にもったいない&危険です。

どんな方でもまずは「民間就活」をしてみましょう。

(以下でその理由を書いているので、続けてご覧ください)

公務員試験に落ちたら、行動=民間就活をしよう

公務員試験に落ちたら、行動=「民間就活」をしよう

公務員試験に落ちたら、とにかく行動(=民間就活)をしましょう。

「公務員浪人をしよう」と考えている人も絶対に就活すべきです。

 

その理由は以下の3点です。

  • 公務員よりも自分に合っている企業が見つかる可能性がある
  • 一度民間に就職しても、公務員試験は受けられる
  • 公務員浪人をする場合でも、そのモチベーションが明確になる

どんなケースを考えても、一度就活することにはメリットしかありません。

①:公務員よりも自分に合った企業が見つかる可能性がある

公務員試験受験者の方は、大半が「公務員1本」に絞っていると思います。

おそらく、民間企業の話をちゃんと聞いたことがない方も多いはず。

なんとなく「自分には公務員しかない」と思っている方が多い印象です。
僕も同じような感じでした。

つまり、就活や仕事選びに関しては未知数な状態です。

だからこそ、面白そう・自分に合うと感じる企業・仕事に出会える可能性も高いです。

Hiroshi
Hiroshi
「就活=色々な企業に会って視野を広げること」ですから、当然と言えば当然ですよね。

 

確かに公務員試験には落ちたかもしれません。

でも不合格をきっかけに就活を始めて、自分に合う仕事・良い企業に出会えたら、それは結果オーライですよね。

落ちたことが「失敗」ではなく、良い会社に会う「過程」になります。

ぜひ就活をして、新しい可能性を探ってみてください。

②:1回就職しても公務員にはなれる

公務員試験の受験資格は、基本的に「年齢のみ」です。

20代であれば、普通の大卒枠として受験できます。

つまり一度民間企業に就職しても、再び公務員になることができるんです。

 

一方、民間就活においては「新卒」が圧倒的に有利です。

新卒が重視される民間と、重視されない公務員
新卒カードを最初から公務員浪人に使うのは、あまりにもったいないです。

前述のとおり、就職した会社が自分に合えば結果オーライ。

仮に合わない場合でも、再度公務員にチャレンジ可能です。

 

また僕のいた県庁でも、一度民間に就職→公務員に転職した人はかなり多かったです。

  • 大卒程度試験のライバルの多くは大学生:社会人の方が当然能力が高い
  • 民間経験者は歓迎される雰囲気がある

理由は上記の2点です。

もちろん働きながらの勉強は大変ですが、面接ではかなり有利です。

(一度公務員試験の勉強をした方なら、筆記対策もスムーズにできますが)

③:公務員浪人をする上でもプラス

公務員浪人に考えが傾いていても、必ず就活をした方が良いです。

なぜなら、民間就活をすることは、公務員に再チャレンジする上でもプラスだから。

  • 良いと思える企業に出会えなかった場合
    →公務員になりたい気持ちがより高まり、モチベーションが上がる
  • 「民間企業と公務員の比較」の観点が身につく
    →志望動機がブラッシュアップされる

つまり、漠然と「公務員になりたいから浪人をした」人よりもリードできるんです。

 

特に面接で落ちた人は、就活をすることでかなりメリットを得られるはず。

というのも、大半の受験生は民間企業を見た経験すらないから。

就活をして民間企業を知れば、民間と公務員の比較ができます。
その実体験をベースに面接で話せば、簡単に差別化できる&より説得力が生まれるはず。

最初から公務員1本に絞っている人に比べて、高い評価を得られるでしょう。

 

でも結局公務員浪人をするんだったら、民間就活をする時間で勉強した方が良いんじゃない?

筆記の勉強時間での心配は無用です。

なぜなら、浪人をするにしても、勉強の範囲は1年目と同じだから。

1度ひと通り勉強している範囲なので、1年目よりも勉強時間は圧倒的に少なく済みます。

(公務員試験のレベルは標準的ですし)

ドラクエ等のRPGゲームにおける「強くてニューゲーム」の概念と同じですね。

また、勉強する時間が少ないからこそ、勉強に集中ができるという面もありますよ。

関連:公務員試験に全落ちした人へ。安易な公務員浪人は絶対やめとけ

公務員試験に落ちた人が行うべき民間就活って?

公務員試験に落ちた人が行うべき民間就活って?
民間就活が大事なのは分かったけど、具体的にどうすれば良いの?
今まで公務員に絞ってきたから、就活のことが全然わからない…

公務員試験に落ちた方は「就職エージェント」を利用するのがおすすめ。

 

公務員試験の受験生は、民間企業の就活に関して知識が全くない状態です。

  • 面接で何を問われるのか
  • どんな流れで選考が進むのか
  • そもそもどんな企業を受けるべきか

全部分からない状態なので、自分で就活をしようと思っても非効率極まりない…

 

また、普通の就活サイトは求人が載っているだけです。

企業選び=内定まで自分でやる必要があるので、公務員受験者にはハードすぎます。

何も知らない状態で自力で就活しても、絶対失敗すると思いませんか?
落ち続けたり、最悪ブラック企業に入社する可能性もあります。

しかし就職エージェントなら、知識がなくても就活を進めることができます。

就職エージェントについて

就活エージェントとは「就職活動をトータルサポートしてくれるサービス」です。

就職エージェントの流れ
  1. 登録・面談の申し込み
  2. 面談:希望等に関するヒアリング・今後についてのアドバイス
  3. 面談の結果(希望や適性など)をもとにあなたに合った企業の紹介
  4. 選考対策:ES添削・面接指導
  5. 面接→内定

ここまで見てくれるなら「知識がなくても大丈夫そうだ」と思いませんか?

しかも、利用料は完全無料。

紹介先の企業の方がお金を払っているので、0円で充実サポートが受けられるんです。

 

【新卒向け】おすすめの就職エージェント

  • キャリアチケット:ブラック企業を排除。全国に拠点があるので、地方在住の方も使いやすい
  • ジョブスプリング:圧倒的な満足率の高さ。AIマッチングであなたに本当に合った企業が見つかる

新卒向けの就職エージェントとしては、上の2つが評判が高いです。

大手を中心に求人も多いので、まずは無料登録・面談から行ってみましょう。

 

【既卒向け】おすすめの就職エージェント

  • DYM就職:全国に拠点あり。大手などの優良求人が多い
  • 就職Shop:大手のリクルートが運営。書類選考なしで面接まで進めるため、自信のない方でも安心
  • マイナビジョブ20’s:転職後の定着率が90%超。長く続く仕事に出会える、20代専門のエージェント

既卒職歴なしの方でも、就職エージェントを利用することは可能です。

公務員浪人の年数を重ねると、泥沼にハマる→年齢制限で終わる可能性があります。

ぜひ一度使ってみてください。

関連:【断言】公務員試験に落ちた既卒が、絶対に就活するべき理由

 

就職エージェントの注意点

注意点ですが、必ず複数登録しましょう

なぜなら、就職エージェントは「会社」ではなく「人」次第だから。

どんなに求人数を持っていて、評判の高いエージェントでも、担当者とあなたの相性が良くなかったら良い就職は不可能です。

(就職エージェントの悪い口コミは、単純にマッチングの問題が大半かと)

リスク分散のために複数登録して、各エージェントの担当者と面談。

そして最も良いと思った担当の方を信じて、就活をする続けるのがおすすめです。

大学生なら、スカウト型就活サイトもおすすめ

新卒の学生なら、スカウト型就活サイトもおすすめ。

プロフィール登録&自己PRを記載すると、企業からあなたにスカウトが送られてきます。

Hiroshi
Hiroshi
企業を自分で探さなくてもよい上に、通常よりも早く選考が進みますよ。

 

なお、代表的なスカウト型求人サイトは以下の2つ。

  • キミスカ:登録するだけで企業からのスカウトメッセージが届く。就活コンサルタントによる無料サポートも。
  • OfferBox:送れるスカウト数が決まっており、企業から本気のオファーが届く。就活生の4人に1人が利用

登録して待っているだけで、魅力的な企業からオファーが来る可能性も十分あります。

この機会に両方使ってみましょう。

【最後に】公務員試験に落ちて絶望している方へ

公務員試験に落ちて絶望している方に、伝えたいことがあります。

それは「人生なんとかなる」です。

 

僕は公務員試験には受かりました。

しかし公務員が本当に合わなくて、かなり疲弊しました。

結局20代で退職したのですが、在職中・退職直後は絶望した気持ちです。

将来への不安はつきませんでしたし、退職してニート同然になりました。
周りの同世代はバリバリ頑張っているので、それと自分を比べてしまって、本当に辛かったです。

でも自分なりに行動して、数年経った今では、メディア運営や企業とお仕事をしたりしています。

もちろん当時の絶望も全然なくて、明るい気持ちになれています。

その経験からも「人生は自分次第で何とでもなる」と実感しますね。

 

実際にあなたも、3年前に悩んでいたことに現在は悩んでいないと思います。

何に悩んでいたか、覚えてもいないかもしれません。

公務員試験に落ちたことも、それと同じです。

今は辛くても、自分なりに行動すれば、時間が解決してくれます。
そしていつの間にかより良い人生・幸せな生活になるものです。

本当にすべて自分次第ですよ。

 

本記事で紹介したように、今の時代は無料で様々なサービスがあります。

お金を失うリスクがない=必要なのはほんの少しの勇気だけです。

そして自分で動かないと、気持ちが晴れることはありません。

今の辛い気持ちを乗り越えるために、次に向けて行動を始めてください。

 

【無料】新卒向け・おすすめの就活サービス

  • キャリアチケット:ブラック企業を排除。全国に拠点があるので、地方在住の方も使いやすい
  • ジョブスプリング:圧倒的な満足率の高さ。AIマッチングであなたに本当に合った企業が見つかる
  • キミスカ:登録するだけで企業からのスカウトメッセージが届く。就活コンサルタントによる無料サポートも。
  • OfferBox:送れるスカウト数が決まっており、企業から本気のオファーが届く。就活生の4人に1人が利用

 

【無料】既卒向け・おすすめ就職エージェント

  • DYM就職:全国に拠点あり。大手などの優良求人が多い
  • 就職Shop:大手のリクルートが運営。書類選考なしで面接まで進めるため、自信のない方でも安心
  • マイナビジョブ20’s:転職後の定着率が90%超。長く続く仕事に出会える、20代専門のエージェント

 

 関連記事

【無料】公務員試験受験者におすすめの民間就活サイト5選【併願・並行OK】本記事では、公務員と民間を併願する方、公務員試験に落ちたために民間就活を開始する方向けに、公務員試験受験者におすすめの民間就活サイトを5つご紹介しています。就活方法なども踏まえて元公務員が解説しているので、必見です!...