本サイトのコンテンツには、広告が含まれております。

公務員の退職・転職

【要注意】公務員に転職すると給料が下がる?←中途採用は覚悟を持つべし

こんにちは!元公務員のHiroshiです。

公務員に転職したいけど、転職後の給料ってどのくらいになるのかな?
中途採用で公務員になったら、やっぱり給料は下がるんだろうか…

 

民間から公務員への転職を考えている方はとても多いです。

ただ、その際にネックとなるのが「転職後の給料だと思います。

公務員の給料は決して高くありません
また、同い年の新卒入庁者と比べて給料が下がるのかも気になります

給料は生活に直結する部分なので、不安に感じるのは当然です。

そこで今回は「公務員に転職後の給料」を取り上げていきます。

 

本記事の内容

  • 公務員に転職した後の給料はどうなる?
  • 給料は下がるけど、公務員はそれ以外のメリットが大きい件
  • 公務員へ転職したい人が行うべきこと←3分で終わる

この記事を書いている僕は、県庁に勤めていた経験を持つ元公務員です。

僕自身は新卒入庁ですが、同期や先輩などには転職組の方も多数いました。

本記事は、彼らと関わった経験や公式資料をもとに執筆します。

 

この記事を読むことで、転職の迷いが解決に近づくはず。

3分ほどで読めるので、ぜひ最後までお付き合いください。

【要注意】公務員に転職した後の給料は?←多分下がる

【要注意】公務員に転職した後の給料は?←多分下がる
公務員に転職したら給料って下がるの?それとも上がる?

これは「前職が何だったか」によって異なります(当たり前ですが)。

しかし、正直「下がる可能性が高い」と思われますね。

転職後の給料の決まり方【職歴加算】

転職後の給料の決まり方は、基本的に以下です。

初任給+(民間等での経験年数×換算率×1年間の昇給額)

これらに残業代や各種手当(地域手当や住宅手当等)を加えた額が、転職後の給料になります。

ここでの「初任給」は、いわゆる新卒での初任給ですね。
社会人経験によって、初任給に給料が上乗せされていくイメージです。

 

「民間での経験年数×換算率×1年間の昇給額」がいわゆる「職歴加算」と言われるもの。

公務員の場合、給料は横並びで昇給していくので、重要なのは「換算率」です。

 

換算率について

換算率は「前職の職種」によって異なります。

ちなみに国家公務員の場合だと以下の通り。

前職 換算率
公務員 同種or類似した業務 100%
関連性のない業務 100%以下
民間 関連性のある業務 100%以下
関連性のない業務 80%以下

-出典:人事院規則9_8

「関連性とは何か」が気になりますが、これは人事の側で個別で判断されます。

公務員から公務員の場合は100%加算。
民間から転職する場合は「80%」程度が目安になるのかなと思います。

 

ちなみに、この換算率は自治体によって異なります

(全体として国家公務員と似たような感じではありますが)

一概に言えない部分も多いので、気になる方は人事課に問い合わせてみてください。

例:転職後の具体的な給料

大卒後に民間企業に5年勤務→公務員に転職したと過程します。

換算率が80%だとすると…

経験年数(5年)× 換算率(0.8)=4年

つまり、初任給は「新卒から4年公務員として働いた人の給料」と同じになります。

不公平な感じもしますが、規則で決まっているので仕方ないことですね…

 

なお当然ですが、前職がどこであってもこの換算率には影響しません

トヨタでもGoogleでも、また規模の小さな企業でも関係ないです。

また、そもそも公務員の給料は民間企業の平均に基づいて決定されます。

目安の年収は、30歳500万円弱・40歳600万円強くらいですね。

関連:公務員の年齢別年収・給料・ボーナスまとめ。行政職の年収を完全網羅

 

必然的に、公務員に転職後の年収はだいたい以下でしょうか。

  • 30歳:450〜500万円弱
  • 40歳:600万円弱

※もちろん残業時間・地域によって異なります
※都市部の自治体なら「地域手当」が多くなるので、年収は上がります

したがって、あなたがそこそこの企業にお勤めの場合、公務員に転職したら給料が下がる可能性が非常に高いです。

公務員へ転職する際には、その辺りも踏まえて考える必要があるかと。

もちろん規模の小さな企業にお勤めならば、年収アップも期待できます。
実際に、公務員に転職して給料が上がった方もいましたので

上記の金額はあくまで制度やデータから試算した目安です。

自治体によってもちろん異なるので、詳しくは問い合わせてみてください。

給料交渉はできませんが、年収等は教えてくれるはずです。

【給料は下がるけど…】公務員への転職にメリットを感じる人は多い

【給料は下がるけど…】公務員への転職にメリットを感じる人は多い

上記の通り、公務員に転職をすると給料が下がる可能性が高いでしょう。

メガバンクから県庁に転職した先輩は「給料めっちゃ減った」と言っていましたね。

なので、お金が目的の方は、転職先として公務員はあまりすすめません。

 

ただ、公務員は給料以外のメリットが大きいのも事実。

転職を後悔している方は、マジでいなかったですね

そのメリットとは「ゆとり」だと思われます。

公務員に転職すると「ゆとり」ができやすい

「ゆとり」と言うと抽象的ですが、具体的には以下です。

  • 地方公務員の場合、広範囲の転勤がない
    →大きな県の場合などは可能性があるものの、普通は人事で配慮してもらえる
  • 仕事のプレッシャー少なめ
    →数字を上げなくても毎年昇給&ボーナス満額
  • 休暇が充実。有給も取りやすい
    →子育ても間違いなくしやすい

つまり、私生活を充実させつつ、精神的なゆとりを持って働けるんですよね。

 

もちろん公務員も決して楽ではなく、残業が多い部署も普通にあります。

仕事自体も正直あまり面白くはないです。笑

 

しかし、数字を求めるプレッシャーからは解放され、かつ私生活を楽しむ余裕もできるはず。

大手企業等のハードな仕事で消耗していた方は、この点が非常に魅力とのこと。
みんな口を揃えて「前職より全然良い」と言っていました。

仕事とプライベートを分けて考えられる方には、かなり合っていると思いますね。

 

前述しましたが、実際に公務員への転職を後悔している方はマジでいなかったです。

社会人として働いた経験があるからこそ、価値観とのミスマッチが小さいんだと思います。

【要注意】民間から公務員に転職!後悔する人の特徴は?

【補足】中途採用でも出世は望める

公務員に転職した場合、最初の給料は少なくなる場合が多いです。

(転職前と比べても同い年の新卒入庁組と比べても)

しかし、中途採用(転職組)でも出世は普通に望めるので、逆転も十分あり得ますよ。

 

公務員は、40歳くらいまでは同期横並びですが、そこからは実力勝負です。

シンプルにできる人・上からの評価が高い人が出世していきます

それに新卒も中途採用も関係ありません。

実際、僕の2年目の上司の方は民間からの転職組でした。

でも最速で課長補佐の役職になっていましたよ。

Hiroshi
Hiroshi
もちろん同期や同い年の先輩、そして年上の新卒入庁の人達を抜いて、です。

 

公務員は、上を目指さずにのんびり働くことも正直できます。

しかし出世を目指すことも普通に可能。

頑張って部長クラスになれば、年収1,000万円も越えてきますよ。

公務員へ転職したい人が、今すぐ行うべきこと←3分で終わる

公務員へ転職したい人が、今すぐ行うべきこと←3分で終わる

本記事で見たとおり、公務員に転職すると給料は下がる可能性が高いです。

しかし、それ以外の面(休暇・ゆとり)で大きなメリットがあります

 

給料面が下がること以上に、精神的なゆとりを持てることに魅力を感じる。
自分の価値観に合いそうだから、公務員に転職したい

「公務員になりたい」と思った方は、まず情報収集」から始めてください

 

公務員になるには、公務員試験を受ける必要があります。

ただ「なりたい」と思っても何も始まりませんし、事前情報がないと動けませんよね。

だからこそ、まずは「情報収集」から準備を始めるべきなんです。

 

情報収集って具体的にどんなことを知ればいいの?

知るべき情報の例としては、以下ですね。

  • 受験できる試験:一般枠・社会人採用枠
  • 試験の内容・スケジュール・難易度など
  • 必要な勉強・具体的にどんな問題が出るか
  • 実際に転職を成功させた人の体験談

つまり、全体像を掴んで、公務員になるまでのルートを頭に描くことが非常に重要です。

 

しかし、正直これらの情報を自力で集めるのは超大変です。

当然時間もかかりますし、ネットの匿名の情報の場合だと信頼性も劣ります

そもそもどうやって調べれば良いのか迷いますし。

 

そこでおすすめなのが「社会人のための公務員転職ハンドブック」です。

社会人のための公務員転職ハンドブック

これは、大手予備校のクレアールが出している冊子です。

転職に際して必要な情報は全て網羅しており、これ1冊で全体像を掴むことができます。

Hiroshi
Hiroshi
勉強負担の少ない試験等もまとめられています。
忙しい中で合格を目指す社会人には嬉しいですよね。

 

ちなみに、このガイドブックは無料です。

さらに電話番号の入力が任意であり、しつこい勧誘などは一切来ません

(ただし数量限定なので要注意です)

 

公務員試験は情報戦の側面もあり、情報がない人は確実に損をします

必要事項の入力は3分で終わるので、この機会に忘れずに手に入れてください。

【無料】公務員転職ハンドブックはこちら

※電話番号の入力は任意。しつこい勧誘なし

 

※ガイドブックの内容をもう少し知りたい方は、公務員になりたい社会人へ。コレを知らないと大変ですをどうぞ。

【必見】公務員になりたい社会人へ。コレを知らないと大変です←無料ガイドブックで解決本記事では、中途で公務員になりたい社会人の方が知っておくべきことを解説しています。情報がないと失敗する可能性が高くなるので、後悔しないためにも情報収集は必須。その知っておくべきことは、すべて無料のガイドブックで解決できます。そのガイドブックのメリットや手に入れる方法の紹介もしているので、必見の内容となっています。...

クレアールはWeb通信に特化しており、受講費用が他の予備校の半額程度です。

また手頃なだけでなく、通信なら忙しい社会人でも効率的に学べます。

転職を目指す方には、間違いなく良い選択肢になるはず。

ガイドブックを読んで公務員になりたいと思ったら、実際の受講もぜひ検討してみてください。

 参考:公務員予備校クレアールを元公務員が徹底解説