こんにちは!元公務員のHiroshiです。
合コンなどにおける人気職業である公務員。
それだけに、公務員と合コンをする女性の中には「公務員をしっかり捕まえたい!」という方もいますよね。
そこで本記事では、元公務員である僕が「公務員を合コンで落とすための必勝法」について書いていきます。
記事の後半では、公務員との良質な出会いを実現する、合コンよりもおすすめの方法もご紹介しているので、「公務員と出会いたい・付き合いたい」という女性は必見です!
必勝!公務員を落とすための合コン対策法【3つだけ】

ネットには「公務員を合コンで落とす方法」などと称して、以下のような内容の記事が結構あります。
この類のものは、元公務員の僕に言わせれば全部くだらないです。
ぶっちゃけ「何言ってるの?」と思ってしまいます(笑)。
まぁこういった記事は、大半が雇われたライターが書いているものですからね。
それらは事実に基づいたものではなく、ネットの情報を適当にまとめたに過ぎない可能性が高いので要注意です。
以下では、元公務員の20代男子である僕の経験をふまえた、「公務員を合コンで落とすための対策法」をご紹介していきます!
元公務員=当事者という意味で、他サイトのくだらない記事よりはよほど信ぴょう性があると思われるので、ぜひ参考にしてくださいね。
対策①公務員という「身分」を褒めないこと
公務員という「身分」にフォーカスしないことは非常に重要です。
安定職の公務員が魅力的に映るのは分かるのですが、あまりに職業にフォーカスされると、公務員男性はうんざりしてしまいます。
僕の体験上、合コンで「公務員ってすごいですねぇ〜」的な感じで褒めてくる女性って多いので、その時点で毎回かなり萎えますね。
だからこそ、あえて「公務員」ということには触れずに、その人の趣味や人間性に興味を持ってあげた方が効果的ですよ。
公務員男性にとっては、「公務員だから」良い顔している女性よりも、それ以外の部分に興味を持ってくれる女性の方が魅力的に映るものですからね。
対策②専業主婦になりたい的な話はしないこと
合コンも時間が進んでくると、「どんな人と付き合いたいか」さらに「結婚に対する価値観」に話が及びますよね。
この時に「専業主婦になりたい」的な話をするのは絶対にNGです。
公務員は給料がさほど高いわけではないので、「奥さんには結婚後も働いてほしい」と考えている方が圧倒的に多数派。
公務員に職場結婚が多いのはそれも関係しています。
つまり、「専業主婦になりたい」という話をしてしまうと、その時点でアウトになる可能性がきわめて高いということ。
もしもあなたが専業主婦希望でも、合コンの最中には隠しておきましょう(笑)。
対策③気負い過ぎないこと=自然体でOK
前述したように、他のサイトには色々な対策法が書いてありますが、上の2点さえ押さえておけばあとは自然体で問題ありません。
もちろん最低限のマナーなどは重要ですが、「公務員」といっても色々な人がいますからね。
派手な服装の女性が好きな人もいれば、積極的な女性が好きな公務員男性もいます。
ぶっちゃけ合う合わないって相性の問題なので、「公務員=真面目な人」などと決めつけて自分を変に着飾るよりは、ありのままの自分で臨んだ方が良いでしょう。
仮に着飾った状態の自分で公務員男性と良いムードになれても、一緒にいて疲れてしまいますし、長くは続かないでしょうからね。
そのため、「公務員を落としたい!」と変に気合いを入れるのではなく、あくまで自然体で公務員との合コンに臨むのがおすすめですよ。
【悲報】公務員男性との合コンはつまらない可能性が高い

公務員との合コンに臨む女性・公務員との合コンを楽しみにしている女性には申し訳ないのですが、ぶっちゃけ公務員との合コンはつまらない可能性が高いです…
グーグルの検索にも関連ワードとして出ていますが、これは元公務員の僕から見ても否めない部分がありますね。。

というのも、公務員は真面目な人が多く、女性との関わりに慣れていないためにあまり盛り上がらないというパターンが散見されるためです。
そのため、女性の目を見て話せなかったり、話を盛り上げることが苦手だったりする公務員男性がかなりいます。。
合コンにはそういった公務員男性もほぼ間違いなく来るので、「つまらない…」と感じてしまう可能性も結構高いんですよね。
また、「女性を楽しませてくれる、面白い公務員」もいるにはいますが、絶対的な数は少ないですし、高い確率で女性どうしの奪い合いになります。
公務員と出会うなら、合コンよりもマッチングアプリがおすすめ

もしもあなたが「女性を楽しませてくれるような、話がおもしろい公務員と出会いたい」と思うのなら、合コンよりもマッチングアプリの方がおすすめ。
合コンに積極的に来る公務員よりも、マッチングアプリを利用している公務員の方が圧倒的に女性の扱いも分かっている&優しいので、一緒にいて楽しいと思いますよ。
また、合コンには「付き合いで仕方なく」というスタンスの公務員も少なからずいますが、マッチングアプリは自ら出会いを求めているので公務員側も本気度が違います。
さらに、合コンのように女性どうしで良い感じの男性公務員を取り合うこともなくなるので、女性側にとっても都合が良いですよね。
公務員に支持されているマッチングアプリは「ペアーズ」
僕が知る中で、公務員がよく使っているおすすめのマッチングアプリが「ペアーズ」です。
ペアーズは日本で最も有名なマッチングアプリで、セキュリティ体制がしっかりしていて身バレすることがなく、かつ利用者が多いため、公務員からも支持されていますね。
「公務員」という職業で検索ができるので、公務員と出会いたいという女性にとっても非常に使いやすいですよ。
確率の低い合コンよりも、間違いなくペアーズの方が良質な公務員に出会えます。
女性は無料で利用できる=ノーリスクなので、「公務員をゲットしたい」という女性はぜひ利用してみてください。

公務員の結婚・恋愛・出会い等に関するまとめ記事はこちら
